はじめに|育毛シャンプーって意味あるの?
AGA対策を始めようと思ったとき、まず手に取ったのが「育毛シャンプー」でした。
病院に行く前に、できることから…と軽い気持ちで使い始めたのですが、実際に合うもの・合わないものがハッキリ分かれるのが育毛シャンプーの世界。
この記事では、僕が実際に使って「これは良かった!」と思えた3本の育毛シャンプーと、正直「ちょっと合わなかった…」と感じたNG商品を正直にご紹介します。
そもそも育毛シャンプーは何に効くの?
「シャンプーで髪は生えない」――よく言われますが、これは正しいです。
ただし、育毛の“土台づくり”としてはかなり大事な存在だと使って実感しました。
具体的には、
- 頭皮の皮脂や汚れを落として毛穴をスッキリ
- フケ・かゆみ・炎症を抑える
- 血行を促して育毛剤が効きやすい環境を作る
つまり、髪を生やすというよりも、「生えやすい環境を整える」のが育毛シャンプーの役割です。
使ってよかった育毛シャンプー3選
✅ ① スカルプD 薬用シャンプー オイリー[アンファー]
最初に使って感動したのがスカルプD。
脂っぽい頭皮だった僕にはピッタリで、洗い上がりのスッキリ感と抜け毛の減少を感じたのが印象的でした。
- 洗浄力が強いのに、頭皮は乾燥しすぎない
- 頭皮のニオイも気にならなくなった
- シャンプー後、髪がフワッと立ち上がる感じ
ただ、香りが少し強めなので好みは分かれるかもしれません。個人的には“育毛してる感”があって好きでした。
![]() | 【医薬部外品】 SCALPD(スカルプD) 薬用スカルプシャンプー ストロングオイリー 価格:3973円 |

✅ ② チャップアップシャンプー[CU]
次に使ったのがチャップアップ。
こちらは敏感肌の人やアミノ酸系シャンプーを探している人におすすめです。
- 無添加・無香料で頭皮に優しい
- 洗いあがりがしっとり&保湿力あり
- 乾燥によるフケやかゆみがなくなった
高品質なぶん、価格がやや高めですが、敏感肌で悩んでいる人なら試す価値あり。
個人的には「夜洗って、朝まで頭皮が気持ちいい」という感覚がありました。
![]() | 価格:600円 |

✅ ③ プレミアムブラックシャンプー[アールスタイル]
炭の黒いシャンプーで最初はびっくりしましたが、意外とクセになる1本。
1本で「シャンプー+トリートメント+頭皮ケア」ができるという時短派にも嬉しい設計。
- さっぱりするのに、突っ張らない洗い上がり
- 炭の吸着パワーでベタつきが減った
- 髪の根元が立ち上がる感じがあった
泡立ちは少なめなので最初は物足りないかも。でもじっくり洗うことで頭皮が軽くなる感じがクセになります。
![]() | &GINO 頭皮ケア プレミアムブラックシャンプー 400ml【 スカルプ 男性用 メンズ 】 価格:7240円 |

正直、合わなかったNGシャンプー2つ
❌ ドラッグストアの激安薬用シャンプー(A社)
“薬用”と書いてあったので買ってみたものの…2週間で断念。
原因は以下の通りです。
- 使用後にかゆみ・フケが増えた
- 頭皮が突っ張って乾燥気味に
- 洗浄力が強すぎて髪がゴワゴワになった
成分を見ると硫酸系界面活性剤がメイン。安いものには理由がある…と痛感しました。
❌ メントール系の育毛シャンプー(B社)
夏用にスースーしたい!と思って買ったメントール系。爽快感はあるけど…
- 頭皮がヒリヒリすることがあった
- 香りが強烈で、翌朝まで残る
- 肝心の抜け毛・かゆみは改善せず
メントールの“スースー感=効いてる感”ではないですね。刺激が強すぎると逆効果だと学びました。
育毛シャンプー選びで大事なこと
いくつか試して感じたのは、「自分の頭皮タイプを知ること」が何より大事ということ。
- 脂性肌 → スカルプDのような洗浄力重視タイプ
- 乾燥肌/敏感肌 → チャップアップなどアミノ酸系
- 時短・バランス型 → プレミアムブラックのようなオールインワン系
また、「無添加」「香料少なめ」「低刺激」なども意識すると失敗しにくいです。
まとめ|シャンプーは治療の土台。自分に合う1本を見つけよう
育毛シャンプーだけで髪が生えるわけではないです。(ミノキシジルとフィナステリドのAGA治療とセット)
でも、頭皮の状態が大きく変えるとAGA治療の部分で相乗効果は生まれると思います。
実際、フケ・かゆみが減ると、気持ちも前向きになります。
「ちょっと気になるな…」という方は、まず1本、自分に合いそうなものから始めてみてください。
次は自分はケトコナゾール配合のシャンプーを試してみようと思っています。
発毛の実証結果で臨床研究では、発毛効果が確認されているようなので、こちらはまた使ってからレビューしたいと思います。